2022年10月21日

G-SCAN勉強会

2022.10.21

G-SCANとは・・・
IMG_0715.JPG

現在の自動車は環境や安全運行を目的とする多数のコンピューターが搭載されており
エンジン、ブレーキ等の自動車全体をコンピューターで制御されていて、
トラブルが発生すると原因を把握するのが難しくなってしまいます。

そのため、コンピューター診断による、電気系統などなどの
目では見えない、判断できない箇所を診断機と車両を繋げて瞬時に診断できる機械のことです。

ダイジン自動車ではお客様に安心して愛車🚙に乗っていただけるように
新しい機械を導入し、そのための勉強会を実施いたしました

IMG_0713.JPGIMG_0714.JPGIMG_0709.JPG

業者様ははるばる四国からいらしてくれました!
ありがとうございました






posted by 管理人 at 16:29| Comment(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月03日

日和技建勉強会

例年になく早い梅雨入りでしたね☔☔☔
久しぶりの勉強会は新しくなった
「散水車」についてみんなで情報共有しました。


P6020018.JPG

間違った使い方をすると大変なことになります💧
そうならない為にも勉強会は大切なことだと思います。

P6020019.JPG

雨にも負けず梅雨の合間の暑い日差しにも負けず
頑張りましょう!!
posted by 管理人 at 07:26| Comment(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月28日

生活習慣病予防のためのお勉強会

今年も残すところ1ケ月・・・月日が経つのは本当に早いですね💦

11月28日土曜日
南小国町食生活改善推進協議会(食改)の方よりお声かけ頂き
3回目の料理教室に総勢15名参加しました。

今回はコロナウィルス感染症対策として地元「きよらカァサ」のお弁当と
食改のメンバーの方に作っていただいた団子汁を美味しく頂きました➰

DSC_0627.JPG

血圧測定に始まり、自分のBMI計算、腹囲の測定と
生活習慣病を予防するためのお勉強をしました。


DSC_0621.JPG
塩分やお酒、たばこを控えめに・・・と耳の痛いお話を聞いて
いよいよ会食です。
DSC_0623.JPG

DSC_0624.JPG

団子汁をおかわりして美味しそうに食べて
最後はベトナム語の「ごちそうさまでした」の挨拶で終わりました。

いつも貴重な時間と機会をありがとうございます<m(__)m>
posted by 管理人 at 17:00| Comment(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする